一口馬主ノーザンファームに突撃してみた@2023/11 おばんです。先日11月16日に出資馬に会いに人生初のノーザンファーム空港へ行きました。その前に北海道を満喫。朝ごはん兼昼ご飯で食べた小熊商店さんのイクラサーモン親子丼。あら汁と卵焼きとお漬物付き。ギルティな味がしたなァ~これ。二条市場では比... 2023.11.27一口馬主競馬関連
Diary22年度産駒出資馬紹介 にょっす🐮✋先日、シルクホースクラブの出資馬も確定したので、今回はその馬の発表と出資理由を書き殴ろうと思います。・シルクホースクラブ今年の入会人数制限500人という狭き門を突破し、入会しました。理由とかは以下の記事に書いたので割愛。一口馬主... 2023.08.12Diary競馬関連
AWSAWS CDK v1とv2備忘録 仕事でAWSを使用しており、AWS CDKを触る機会があったので、メモ書き程度に残しておきます。AWS CDKのv1で構成されたファイルをv2に書き換える作業をしてました。そも論v1だのv2だの何やそれAWS CDK(Cloud Devel... 2023.04.08AWS
Diary社畜だった御年48歳の親父がCyberpunk2077にドハマりするまで このお話は、2022年度げむ鯖Advent Calender 2022の24日目のお話です。メリークリスマス。今からお話するのは、PCゲームに無頓着だった親父がCyberpunk2077にドハマりするまでのあらすじをそこそこ簡略化しながら書... 2022.12.24Diary
mastodonOCI(Oracle Cloud Infrastructure Always Free)でmastodonを構築した際に詰まったこと。 OCIという無料で4vCPUメモリ24GBストレージ200GBのつよつよサーバーを借りれるサービスがある。そんなうまい話、のらないわけないだろ!!!ってことで、さっそく借りてmastodonを構築しようとトライしたものの、nginxの証明書... 2022.12.02mastodon
Diary無職デブカスクソニート(当時)が8月に富士山に登った話 もう4ヶ月も前だが、2022年8月10日~8月11日に富士山に登った。そういえば、特にどこにもまとめていなかったなと思ったのでここでまとめてみる。きっかけはそこからさらに1年前の2021年9月上旬。僕がいつも暇さえあれば見ているTwitch... 2022.12.01Diary
mastodonmastodonでトゥートできる文字数制限を500字以上にしたい 前提mastodonはオープンソースですので、誰でも改造が可能ですが、このシステムは使い方によっては他のサーバーにいるユーザーに迷惑をかける可能性があります。トゥートの投稿は用法用量を守って行いましょう。また、この記事を見たうえで文字数制限... 2022.11.30mastodon
mastodonmastodon構築時等でSMTPのメールをGmailでやりたい mastodonなどを構築する際にSMTPサーバーの設定をする項目があると思う。おひとりさまの場合はtootctlを使えばアカウント自体は作れるので無理矢理できなくはないが、他のユーザーを入れる前提で行う場合はSMTPサーバーは必須である。... 2022.11.29mastodon
mastodonmastodonで独自にテーマを設定する。 mastodonの鯖缶になると、独自性を持たせたくなり、その最初に思いつくのが自分自身の鯖のテーマだ。デフォルトでmastodonは「ダーク」「コントラスト」「ライト」があるが、実はコマンドとCSSを駆使して自分自身のオリジナルテーマを作る... 2022.11.28mastodon
mastodonmastodon アップデート(ubuntu20.04) 殴り書き #サービス停止systemctl stop mastodon-*#ユーザー切り替えsu - mastodon#フォルダ移動cd live#最新バージョンを取得git fetch --tags origin# 取得したら目的のタグに切り換える... 2022.11.15mastodon